※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

面接でどんなことが聞かれるか不安で…
面接でのマナーも教えて!



面接で質問されることや面接の流れ、
マナーについて解説します!
~この記事を読むと~
①面接でよく聞かれる質問内容が分かる
②面接でのマナーが分かる
③面接の流れについて分かる
みなさん、こんにちは。ハムヘイです。
就職活動の面接で、どんな質問をされるのか不安になったことがある人も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、転職をする度に不安になっていました。
そこで今回は、私が転職を繰り返してきた経験をもとに、面接でよく質問される内容と面接でのマナー・面接の流れについて解説していきます。
これから就職活動をする人は、ぜひ参考にしてみてください。
※無料登録で転職サポートを受ける↓
\ 無料登録で転職サポートを受ける /
面接でよく聞かれる質問
面接でよく聞かれる質問は、業界や職種によって異なります。
ここでは、私が経験した面接でよく質問された内容をご紹介します。
自己紹介について
- 自己紹介をお願いします
- これまでどんな仕事をしてきましたか?
- 前職での実績はなにかありますか?
- これまでの経歴を教えてください
- 学生時代はどのような活動をしてきましたか?
- また、そこから何を学びましたか?
- 趣味や特技はありますか?
- 休日の過ごし方を教えてください
- 将来の夢についてなにかあれば教えてください
- 自分の長所と短所を教えてください
- あなたはまわりからどのような人だと言われますか?
\ 退職でお悩みの方はこちら/
志望動機について
- 弊社を志望された理由を教えてください
- 弊社で希望する職種はありますか?
- なぜこの業界を選びましたか?
- ほかにも会社があるなかで、弊社を選んだ理由を教えてください
- 前職とは業種が違いますが、なぜこの業界を選びましたか?
- 前職と同じ業界ですが、やりづらさはありませんか?
- もし採用された場合に、どのようなことがやりたいですか?
- また、どのように会社に貢献してくれますか?
転職・退職理由について
- 転職理由を教えてください
- なぜ前職を退職されたんですか?
- なぜ前職を退職する予定なんですか?
- 前職を退職してから間が空いていますが、なにか理由がありますか?
- 今回、転職を考えたきっかけはなんですか?
- 転職回数が多いようですが、何か理由がありますか?
- 現職での不満はありますか?
- 前職での不満はありますか?
- その不満を解決するためになにか努力はしましたか?
- 前職では退職までの期間が短いようですが、弊社でも同じようになることはありませんか?
自己PRについて
- 自己PRをお願いします
- ご自身の強みを教えてください
- ご自身の弱みはありますか?
- その弱みを克服するために、なにか取り組んでいることはありますか?
- 自分の性格を一言で言うと、どういった性格ですか?
- 仕事をする上で大切にしていることはありますか?
- 今までに取得された資格を教えてください
- 入社後、どのような仕事をしていきたいですか?
- 最後に質問はありますか?


\ 無料体験から始めるコミュ力レッスン/
面接のマナー
面接に臨む際は、服装や持ち物・挨拶などのマナーをしっかりと守ることが大切です。
特に服装は、清潔感ときちんと感を意識しましょう。
- 遅刻や無断欠席は絶対にやめましょう
- 持ち物は、履歴書や筆記用具・名刺など、必要なものを忘れずに用意しましょう
- 面接する会社の玄関では、明るく挨拶をして訪問した要件を伝えましょう
- 面接官と会ったら、明るく元気に挨拶しましょう
- 自分の気持ちを正直に話しましょう
面接の流れ
就職活動での面接の流れは、企業や選考の段階によって異なりますが、一般的な流れは以下の通りです。
入室・自己紹介
面接官と会ったら、明るく元気に挨拶し、自己紹介をします。
自己紹介は、自分の氏名や所属、学生時代に頑張ったことなどを簡潔に伝えましょう。
質問・回答
面接官は、面接をする人を理解して企業に貢献できる人材かどうかを判断するためにさまざまな質問をします。
質問の内容は、志望動機や自己PR・学生時代に頑張ったこと・強みや弱み・将来のビジョンなど多岐にわたります。
質問に答える際は、はっきりとわかりやすく、具体的なエピソードやデータなどを交えて話しましょう。
逆質問
面接官の質問に答えた後、面接官に質問をすることができます。
逆質問は、企業や仕事に対する興味や理解をアピールするチャンスです。
事前に企業や仕事について調べておき、具体的な質問を準備しておきましょう。
退室
面接が終わったら、面接官にお礼を言って退室します。
最後まで笑顔を崩さずに、印象を保って退室しましょう。
面接官とのコミュニケーションのコツ
面接官とのコミュニケーションを円滑に進めるためには、以下のコツを押さえましょう。
- 面接官の質問に、はっきりとわかりやすく答えましょう
- 面接官の質問に意図を汲み取って、自分の考えや経験を具体的に伝えましょう
- 面接官の表情や言葉遣いに気を配り、相手の気持ちに寄り添ったコミュニケーションを心がけましょう
- 聞かれたことが分からないときには、遠慮せずに聞き返しましょう
- 会話を意識して、自分の気持ちを正直に伝えましょう
\ 退職でお悩みの方はこちら /
まとめ
面接での質問内容やマナー・面接の流れについて解説しました。
面接は、就職活動において必ず通る道です。
しっかりと対策することで、面接に不安を感じることなく挑むことができます。
当記事をぜひ参考に、就職活動を進めてみてください。
\ 無料登録で転職サポートを受ける /
コメント